クリーニング大野屋の社長ブログ

衣類は1度でも着用すれば、必ず汚れが付着します。

そして、その汚れが原因でカビや虫食いなどが発生するのです。

『衣類のカビ対策』について説明します。

衣類のカビは、保管中に発生いることが多いので、気づきにくいようです。

湿気が多いと発生しやすくなるのがカビです。

『梅雨』の時期は、どんなに気をつけても湿気からは逃れられません。

カビの大好きな環境は、温度15~30度、湿度70~95%と言われています。

これに『酸素』と『栄養源』があれば、いつカビが発生しても不思議はありません。

カビの胞子はどこにでもあり、『栄養源』『温度』『水分』『酸素』の条件がそろえば発生しやすくなります。

まずは、栄養となる汚れを確実に落としてから収納して下さい。

1度でも着用すればクリーニングし、『栄養源』であるシミや汚れを落とすことが必要です。

他の『温度』『水分』『酸素』は、通常の環境で生活している限り避けることができません。

  収納時にカビの発生を予防する湿気対策

 詰め込み過ぎると通気性が悪くなるので、湿気がこもりやすくなります。

 クローゼット、収納ケースなどは8分目くらいを目安にし、衣類の保管場所は通気性を確保する。

 ・ 衣類を収納する場合は、晴れの日を選ぶ 

  雨の日に収納すると、湿気も一緒にしまってしまうことになるので要注意です。

  また、クリーニングから返ってきた衣類にかぶせていあるポリ包装は外して下さい。

 ・ 戸建ての住宅では、1階より2

  2階以上の部屋より、1階の部屋の方がカビは発生しやすいので、2階の出来れば南側に面した部屋に保管する。

衣類のカビ対策には、定期的に陰干しするなどして『湿気』を抜くようにして下さい。

ページトップへ