クリーニング大野屋の社長ブログ

広島で即日仕上の布団クリーニングができる『クリーニング大野屋』の政木です。

■ 事故の状態

クリーニングに出したらセーターの右肩から左腰にかけて周りの色と違うような感じになった。

アイロンで焦がし、傷をつけたのではないかとの申し出があったもの。

色が違って見える部分はモール糸のパイルが脱落して、芯糸が露出した状態になっている。

■ 原因

着用やクリーニング処理での物理的作用が原因でパイル脱落脱落したもの。

確認はできないが、クリーニング前にすでに着用摩擦でパイルが脱落しかけた状態となっていたところに、クリーニングの作用が加わりパイルが完全に脱落した可能性や、摩擦などに対するパイルの強度に問題があった可能性なども考えられる。

■ 事故の防止対策

モール糸の製造に関しては、摩擦などの物理的作用に対してパイルが抜けないように十分な強度を持たせることが望まれる。

クリーニングの受付時には十分な点検を行うとともに、利用者にはパイルが脱落する可能性のあることを説明し、了解を得た上で処理することが必要。

■ モール糸

パイルになる糸を巻き付けた2本の糸を撚り合わせ、さらに巻き付けた糸をカットしてパイルにしてできあがる。

パイルは脱落しないよう熱融着繊維を使って接着する。

熱融着繊維に使用される樹脂の量が多いほどパイルの脱落防止効果が高くなる。

しかし、樹脂の量が多くなるに従いモール糸の風合いが硬くなることから使用量が制限され、パイルの脱落を完全に防止することは困難な状況にある。

また、海外の製品には、風合いを重視するためにこの樹脂が極端に少ない製品もあるとのこと。

モール糸を使用した製品がクリーニングする際は裏返して目の細かなネットに入れ、機械的作用をできる限り加えないようソフト洗い及び乾燥を行うことが必要。

※[クリーニングニュース]より引用

ページトップへ