クリーニング大野屋の社長ブログ

顔料とは

不溶性の微細な粒子で、液体中に粒子を分散させて繊維や糸、生地を染色する。

染料と違って繊維内には浸み込まず、繊維表面にバインダーによって顔料を接着させる形で染色する。

染色の堅牢度は、顔料、バインダー、生地、染色方法によって異なる。顔料は微細になるほど堅牢度が向上する。また、染色した生地の手触りも柔らかくなる。 

顔料染料の長所の一つは様々な生地に染色できること。

 綿の白布は最も一般的な生地で、その他にシルク、レーヨン、アセテート、ナイロン、ポリエステル、ポリエステルと綿の混紡も使用される。

生地を顔料染色する場合、片側のみが染色され、反対側は染色されていないことが多い。

 また、生地全体に染色することもあれば、ストライプや水玉模様などの模様部分のみを染色する場合もある。

顔料染色製品の問題点

顔料染色製品では色の変化が最も大きな問題となる。

顔料の脱落はドライクリーニングした時に起こりやすいが、水洗いでも脱落することがある。

1回のドライクリーニングや水洗いで著しく変化が生じるものもある。

※[技術情報]より引用

ページトップへ