クリーニング大野屋の社長ブログ

汗が付着することにより、様々な事故が生じる可能性があります。

■事故の状態

紳士ズボンの後ろ大腿部付近から膝下付近にかけて、変色しています。

色の変化は、生地の裏側にも生じています。

「クリーニングから戻ってきたら色が変化していた。クリーニングの処理中に何か薬品などが使われいるのではないか」との申し出があったものです。

■原因

汗の成分は、ドライクリーニングでは除去できず、水分だけが蒸発することにより、汗に含まれる塩分やタンパク質が残留した。

尚、汗による変色は、汗が直接作用するのではなく、汗成分を栄養源とする細菌などが染料を分解する為に、生じるとの説があります。

*汗

汗には、環境気温が高い時に出る体温調整の為の温熱性発汗と、精神緊張時に手の平・足裏などに生じる精神性発汗の、2種類があります。

汗中の成分は、発汗の部位や個人差などにより異なるが、水分が98%以上で塩化ナトリウム、尿素の他尿酸、乳酸、アミノ酸などの、有機酸やアモニア、マグネシウムなどを含んでいます。

これら、汗に含まれる主要な成分は水溶性であるため、付着後、早い段階で水洗い処理などを行うことによって除去することができます。

■事故の防止対策

汗汚れは、できるかぎり除去すること。

受付の段階で、利用者に着用頻度や着用状況などを確認し、付着している汚れの状態を推定した上で、汗の汚れはウエットクリーニングを行うことで除去できることを伝える。

又、汗汚れなどを放置することで、簡単に除去ができなくなることを説明する。

■汗の影響により生じるその他の事故

着用中の汗と紫外線の複合作用による変色、汗などの水分を含んだ状態で着用摩擦などを受けやすい部分に生じる、毛羽立ちや毛製品のフェルト化、絹製品に生じやすい黄変と脆化(ぜいか)などがあります。

※[クリーニングニュース]より引用

以上のよう弊社では、【すっきりバイオというコース】で、ほとんどの製品に対応しております。

ご利用、お待ちしています。

ページトップへ