クリーニング大野屋の社長ブログ

広島で即日仕上の布団クリーニングができる『クリーニング大野屋』の政木です。

高齢者の交通事故が問題になり、運転免許の返納を勧める機運が高まるなかで、気になるデータだ。

車の運転をやめて自由に移動する手段を失った高齢者は、運転を続けている人と比べ、要介護状態になるリスクが2.2倍になるとの研究結果を、筑波大の市川教授(社会医学)らのチームが日本疫学会誌に発表した。

市川教授は「運転をやめると閉じ籠りがちになり、健康に悪いのではないか。事故の危険だけを考えるのではなく、バス路線を維持・充実させるなど、活動的な生活を送る支援も必要だ」と、話す。

チームは、2006〜2007年、愛知県内の健康な65歳以上の人に外出の手段を尋ね、車と答えた約2800人を追跡開始。

10年までに車を使わなくなったグループと、使い続けたグループで、その後6年間にどれだけの人が要介護認定を受けたかを比べた。

運転をやめたが、公共交通機関や自転車を使って外出している人は、リスクが1.7倍だった。

海外の研究でも、高齢者が運転をやめると、うつ状態になるリスクが約2倍になるなど、心身の健康を損ない社会参加も減るといった悪影響があることが、示されているという。

※[夕刊フジ]より引用

高齢者の運転による事故が増えていることは、誰もが知っており危惧の念を抱くことですが、高齢者でも体を動かすことや、考えることなど、活動的な生活が必要になるのかと…考えさせられました。

ページトップへ