クリーニング大野屋の社長ブログ

A.平均で212.1万円。見積もりを取ってみると良い。

お金に関する終活はなるべく早く始め、計画的に進めたい。それにはまず、予算を知らなければならない。

葬儀者「暮らしの友」が首都圏で行った調査によると、葬祭費用の平均額は212.1万円。2010年に比べると約30万円減(12.5%)となっている。

昨今、家族葬が増えたために減ったと分析されるものの、大きな負担には違いない。

この金額に、45.7%が「妥当」と答えているが、やはり、「やや高い」「非常に高い」と答えた人が、48.0%となっており、それに比例するように葬儀は年々小規模・低額化が進んでいきそうだ。

それにしても、200万円前後の出費は覚悟しなければならないだけに、計画的な貯蓄が必要なのは変わらない。むしろ小規模化に伴い、遺族の負担が増えていると指摘する声もある。

会葬者が減る分、香典も減少しているからだ。葬祭費用を故人や遺族の預貯金でまかなわざる得なくなっていて、家族の葬儀を想定した貯蓄は不可欠となる。

小規模化はもう一つ悩ましい問題もはらんでいる。「ケチな葬儀ではさびしい」という声がもれ聞こえくるからだ。そうした事も勘案して、家族で規模と予算を相談し、現実的な葬儀のありようを模索しておくのがいい。

※[夕刊フジ]より引用

ページトップへ