クリーニング大野屋の社長ブログ

『肥満と和食』 2015年10月14日(水)

8月17日付で、「OECD(経済協力開発機構)34カ国の成人人口の18%が肥満であり、1位は米国35.3%.最下位が日本が3.6%で和食がブームに」と報道されました。

和食が海外で注目される理由としては、日本生活習慣病予防協会が2014年8月に「英国のサセックス大学教授らは、うま味の主成分であるグルタミン酸とイノシン酸には、食品をおいしく感じさせ、食事の満足度を高める効果があることを発見した。うま味が満腹感を得やすくなり、食欲が抑えられることが分かりました。」と報じ、うま味には食欲を抑制する効果があることが分かったからです。

海外の日本食店急増について「2015年7月の農林水産省推計では、和食ブームと和食がユネスコ無形文化遺産登録による影響で、店舗数は世界で2013年から2015年で1.6倍の8万8703に。

中国の2.1倍を中心にアジアが1.7倍の4万5315店」とアジアを中心に急増。肥満だけでなく経済成長に伴う「健康志向」と見ることができる。

*肥満比率はBMI3.0以上の人口比率
 BMI=体重割る身長の2乗

※[中小企業家しんぶん]より引用

ページトップへ